2023/07/28

【鍵を紛失してしまって金庫が開かない】
【金庫を処分したいけど、重たくて運べない】
【金庫を処分したいけど、どうしたらいいの?】

など金庫の処分について、お困りではございませんか?

以前は、オフィスや店舗が防犯面や災害面などで金庫を設置していましたが、近年では重要な書類や貴金属を盗難や火災などから守るため、家庭でも金庫を常備する事が増えてきています。

金庫を購入するのは、とても簡単なのですが、いざ金庫を処分しようと思っても、簡単に処分する事が出来ない場合があります。
持ち運びが簡単な手持ち金庫から、特殊な素材を使った耐火金庫まで、金庫と言っても種類が様々です。

今回のコラムでは、金庫の捨て方・処分方法や金庫の種類について詳しくご紹介していきます。

金庫の処分を検討されている方、処分について困っている方は、是非参考にしてみてください。

金庫

金庫の種類について

用途別や目的別、金庫の種類について

金庫は、大きく分けて【防盗金庫】と【耐火金庫】の、2つに種類に分けられます。

【防盗金庫】
防盗金庫とは、金庫の中でも盗難防止に特化された金庫になります。
非常に質量があり、簡単に動かす事が出来ません。金庫によっては、100キロを超える物もあります。
男性1名では運び出す事は出来ないので、運び出すには複数人必要になります。
更に、防盗金庫は室内に固定が可能なので、盗難のリスクも軽減する事も出来ます。
防盗金庫は、盗難防止だけではなく、耐火性能も兼ね備え、厳しい基準をクリアした安全保障レベルが高い金庫になります。

【耐火金庫】
耐火金庫とは火災から、大切な書類や紙幣などを守る為に特化した金庫になります。
1093度まで加熱するなどの厳しい火性能試験や高さ9mからの衝撃落下性能試験に合格したものが耐火金庫として販売する事が出来ます。
耐火金庫の主材に含まれている水分が、経年により徐々に蒸発することから、耐火年数が20年と言われております。
耐火金庫は、100キロを超える大型サイズがありますが、持ち運びできる小型サイズもありますので、一般家庭でも使用されている方が多いのではないのでしょうか。

金庫

金庫を処分する際の注意点

金庫は粗大ごみでは捨てられない!?

1辺が30㎝未満の手提げ金庫や金属製の金庫は、不燃ごみとして出せる場合がありますが、耐火金庫や防盗金庫の場合は、自治体では処分する事が出来ません。

各自治体のホームページでも金庫の詳しい処分方法の説明がありません。
金庫の各メーカーのホームページも、金庫の処分についての詳しい案内もないので、お困りの方も多くいるかと思われます。

ご家庭で金庫をする場合は、ご自身で金庫を処分する方法を探したり、金庫の処分業者に依頼する必要があります。

誤った方法で処分してしまうと、不法投棄として通報されてしまう事もありますので、適切な方法で処分しましょう。

鍵が無くて金庫が開けられない時はどうするの!?

金庫の処分する際に、一番大事なのが金庫を開けられるかという事です。

金庫を処分する場合は、事前に金庫の中を空にする必要があります。
金庫を開ける事が出来ない場合は、中身を確認する事が出来ないので、リサイクルや欲しい人に譲る事も出来ません。

金庫の鍵がない場合や解除ナンバーが不明の場合は、事前に金庫開錠専門業者に依頼する必要があります。

開錠と金庫の処分を行っている業者に依頼するのが良いでしょう。

後悔だけはしないように、金庫が開かないままの状態で処分する事だけはやめましょう。
きちんと金庫の中を確認し、廃棄して問題がないのか確認してから処分しましょう。

金庫

金庫の捨て方・処分方法

金庫を購入したお店で処分する

初めにご紹介するのが、金庫を購入した販売店に相談し、引き取って貰う方法です。

金庫の製造番号や購入時期が不明でも、購入した販売店なら控えが残っている場合があるので、とてもスムーズに処分の手続きが出来ます。
金庫の処分のみの場合は有料サービスになりますが、金庫の処分と同時に新しい金庫を購入する事で無料で引き取ってくれるケースもあります。
販売店スタッフの方が、依頼場所まで出張してくれるので、金庫を運搬する必要が無いのも魅力の1つと言えるでしょう。

しかし、過去に購入した販売店がわからないケースや、金庫の販売店が廃業していたりするケース、引越しをしてしまい遠方になってしまったケースなどがあります。

そう言った場合は、販売店に相談する事が出来ないので、金庫のメーカーに相談してみるのも良いでしょう。

《金庫メーカー一覧》

・ダイヤセーフ
・日本アイ・エス・ケイ
・EIKO(エーコー)
・ディプロマット
・クマヒラ
・サガワ
・KOKUYO(コクヨ)
・ITOKI(イトーキ)
・オカムラ

メルカリやヤフーオークションに出品する

2つ目にご紹介するのが、メルカリやヤフーオークションに出品する方法です。

金庫の写真を撮って、商品の説明文を投稿するだけなので、スマートフォン1つで簡単に出品する事が出来るので、誰でも気軽に利用する事が出来ます。
匿名で取引が出来るので、個人情報が相手に知られる事がないので、安心して利用できる点もメリットと言えるでしょう。

金庫の状態によっては、高額で落札される場合もあるので、処分費用を抑えたい方や少しでもお金にしたいと思う方はメルカリやヤフーオークションに出品してるのが良いでしょう。

メルカリやヤフーオークションの場合は、落札されるまで期間が掛かってしまったり、発送の手配が必要になる為、処分を急いでる方には不向きと言えるでしょう。
金庫の重量やサイズによっては、梱包が困難な場合や送料が高額になってしまう場合もあります。

リサイクルショップに出す

3つ目にご紹介するのが、リサイクルショップに買取り依頼する方法です。

リサイクルショップでは、家具や家電以外にも、金庫や雑貨など商品を買取りしてくれます。
リサイクルショップによっては、金庫の買取りをしていない店舗もありますので、事前に問い合わせをする事をおすすめします。
問い合わせをする際に、【メーカ名】【製造番号、年式】等の情報を把握する必要があります。

リサイクルショップによっては、依頼先住所まで引き取りに来てくれる場合もありますが、自分でリサイクルショップに持ち込まなければいけない場合もあります。
お住まいの地域に、リサイクルショップがある方には、こちらの方法がおすすめです。

リサイクルショップは金庫を処分する事が出来て、更に買取りして貰える点は最大のメリットと言えるでしょう。

金庫

ジモティーなど利用し、欲しい人に譲る

4つ目にご紹介するのが、金庫を必要としている人に譲る方法です。

一番手軽で簡単なのが、金庫を欲しい家族や知人に引き取って貰う事です。
メルカリやヤフーオークションなどに出品する手続きも不要なので、個人間のみの連絡だけで解決します。

家族や知人の中に金庫が欲しい人がいない場合は、【ジモティー】のサービスを利用するのもおすすめです。

ジモティーとは無料の地域密着型の掲示板のサービスになります。
掲示板の種類はいくつかあり、【不用品】を譲りたい人や欲しい人が簡単に募集を行う事が出来ます。

地域密着型のサービスなので、自分の住まいの地域を設定できます。
ネットオークションとは違い、相手と直接やり取りが出来るので手数料が掛からないのも魅力の一つです。

ジモティーでは自分の個人情報を伝える必要があったり、取引相手と直接会う必要があります。
最悪の場合は、相手と連絡が取れなくなってしまうなどのトラブルが発生する場合もあります。

ジモティーを利用する際は、利用方法を確認の上、トラブルに合わない様に注意しましょう。

金庫の専門回収業者に依頼する

5つ目にご紹介するのが、金庫専門の回収業者に依頼する方法です。

金庫専門業者の最大のメリットは、どんな金庫でも対応できる点です。
50キロ前後の家庭用金庫であれば、男性2名で持ち運びが出来ますが、100キロを超える金庫の場合は複数名作業になったり、設置状態によっては、クレーン車が必要になります。

金庫専門業者によって処分費用が異なるので、複数社に事前見積りをする事をおすすめします。

電話やメールでも見積りをして貰えますが、当日になって追加費用が発生したり、見積り金額より高額になる場合があるので、現地見積りをしてくれる業者さんに相談するのが良いでしょう。

不用品回収業者に依頼する

最後にご紹介するのが、不用品回収業者に依頼する方法です。

不用品回収業者の場合は、破損された状態でも対応が可能です。
それに、処分を急いでいる方や、金庫以外の不用品をまとめて処分したい方にはピッタリのサービスになります。
即日対応出来る業者も多いので、すぐに問題を解決する事が出来ます。

使用できる金庫の場合は、欲しい人に譲る事やメルカリ等に出品する事が出来ますが、自分で運び出すのが困難であったり、破損がある場合は引き取って貰う事はできません。
また、リサイクルショップでも年式が古い場合は引き取って貰う事も出来ません。

不用品回収業者は、破損していた場合でも引き取り可能な事に加えて、金庫以外にも家具や家電、生活ごみなど、あらゆる品目が引き取り可能なので、気軽に相談してみるのがいいでしょう。

金庫

まとめ

今回は、意外と知らない【金庫の捨て方・処分方法】について6つの方法をご紹介いたしました。

例えば、家族の方が亡くなってしまった後に、金庫をどうしたら良いのか困ってしまうケースもあります。

そんな時の為に、生前整理として家族の皆さんで一度、金庫について話し合いをするのも良いでしょう。

事前に金庫の中の貴重品や鍵について確認しておけば、いざという時に慌てる事もなく、落ち着いて対処する事が出来ます。

金庫の処分についてのおさらい!

1.事前に金庫の中身を確認しましょう!
2.金庫の開錠が出来ない場合は、開錠専門業者に相談を!
3.金庫の種類や状態に応じた処分方法を6選から選びましょう!

処分したくても金庫が重たくて動かせない!
処分方法がわからない!
などのお困りの方は、是非エコピットにご相談ください。

エコピットでは、金庫はもちろん!
冷蔵庫や洗濯機の家電製品やタンスやベッドなどの家具の処分も行っております。

お客様のお困り事はエコピットが必ず解決します!!
お気軽にお問い合わせください。

エコピットに今すぐ問い合わせるなら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

メール無料見積り・お問い合わせ

お役立ちコラム|こちらの記事もチェック

あなたはどの状態?汚部屋片付けの5ステップ
なぜ部屋を片付けられない?気質や病気が原因なのか徹底解説!
知らなきゃ損々!断捨離のもたらす8つのすごい効果とは!?
遺品整理って何?費用は?失敗しない業者の選び方
ゴミ屋敷片付け・清掃の費用相場と失敗しない業者の選び方

よくお問い合わせ・ご相談いただく地域

渋谷区新宿区世田谷区杉並区目黒区港区中野区中央区大田区江東区品川区墨田区台東区練馬区足立区荒川区板橋区江戸川区北区文京区豊島区千代田区葛飾区稲城市国立市小金井市国分寺市小平市狛江市立川市多摩市調布市西東京市府中市八王子市日野市町田市三鷹市横浜市川崎市相模原市さいたま市川口市狭山市新座市所沢市千葉市市川市船橋市

よくお問い合わせ・ご相談いただく品目

テレビパソコン冷蔵庫洗濯機大型家具電子レンジ自転車カラーボックス食器布団学習机ビデオテープ・レコード衣装ケース箪笥(タンス)雛人形ライター消火器金庫発泡スチロールベッド珪藻土マットタイヤソファーマットレス神棚ぬいぐるみ